赤そば草取り

7月に種をまいた赤そばは、すくすくと育って大きくなっていました。周りの雑草も多くなっていたので、赤そばがよく育つように草取りをしました。富草サポート隊のみなさんと一緒に、間違えて赤そばまで取ってしまわないように気をつけながら。まだまだ暑い中での作業でした。

三紀層大根の種をまく

富草小学校の周辺に広がる富草層群を含む堆積岩層は、通称「第三紀層」と呼ばれています。その層にはカルシウムなどのミネラルが沢山含まれていて、ここで育てる大根は柔らかくて甘みが強くなるそうです。今年もまた、この「三紀層大根」作りに挑戦です。1年生から4年生が種まきを担当し、富草サポート隊の林さんに教わりながら、やさしく土をかけて乾燥防止に籾殻をかぶせ、丁寧に作業をしました。作業の終わりには、林さんのハーモニカの音色に合わせて校歌を歌い、大根がおいしく育つように願いを込めました。芽が出たら15日ほどで間引き作業。次は5,6年生の担当です。収穫まで2ヶ月ほどになりますが、草取りをして大きく育つように頑張りたいと思います。

PTA作業

日頃から一生懸命に掃除をして、校舎をきれいにしています。子どもの背では届かないところや、きれいにするには時間も技術もいるところがあるので、お父さんやお母さん方の力をお借りし、校舎内外をきれいに整えていただきました。校庭の側溝、教室の煙突掃除、窓の枠そうじ、ペンキ塗りなどいろいろなところをきれいにしていただきました。きれいな環境に整えていただいていることに感謝し、この学校をいつまでも大事に使っていきたいと思います。

防災を考える授業に学ぶ

4年生が防災についての学習を進めています。夏休み前に、お家の人と避難所体験をして、とても貴重な経験ができました。そこで学んだことを伝えようと、内容や方法を考えている授業を職員で見合いました。この日は、信州大学教育学部附属松本地区統括長の宮下先生をお招きし、授業を通して研修することができました。富草小学校の子ども達が、自ら考え判断し行動できるように職員の授業力や指導力を高めていきたいと思います。

 

全校しっぽとり

朝の全校体育でしっぽとりをしました。仲良し班で作った鬼チームに、腰に付けたビニールひもを取られないよう一生懸命に逃げ回りました。鬼に追い込まれても、猫のように体をよじって手をかわす様子がありました。鬼遊びの楽しさは、追いかけられるところにありますが、全校で楽しさを味わえるさわやかな時間でした。

 

清掃週間

明日から始まる清掃週間の取り組みについて、清掃委員会が劇を交えた発表をしてくれました。今回の取り組みの目玉は、ほめほめタイムとポカポカコーナーです。反省会で清掃の良かったことを発表し笑顔で拍手を送るほめほめタイム、掃除から生まれた嬉しい気持ちを全校に紹介するポカポカコーナー。今回の清掃週間を通して、きっと掃除をする喜びやうれしさを学べる時間になります。教室も心もきれいに気持ち良くしていきたいと思います。

避難訓練と引き渡し訓練

大地震が発生したことを想定した訓練を行いました。ここ最近、南海トラフ地震という言葉をよく耳にするようになり、子ども達の訓練に向かう姿はより真剣さが増していたと思います。素早く校庭に避難した子ども達は、お家の方が迎えに来るのを待っていました。お家の方の迎えは早かったのですが、本当の災害時にはきっと早くは到着できないでしょう。お家の人が交通状況の悪化の中を来られる間、子ども達と迎えを待って責任をもって引き渡しができるようにします。今回の訓練では、ご都合を付けてお子さんの引き渡しに来ていただき、ありがとうございました。

組体操の練習始まる

運動会の目玉でもある高学年組体操。富草小学校では4,5,6年生が協力して行います。運動会に向けて一人技から練習を始めています。静と動を美しく表現するためにみんなでそろえることが大事。息を合わせピタッと止めるのはなかなか難しく、まだまだフラフラしてしまいます。みんなの気持ちをそろえて表現する組体操を創り上げていきたいと思います。

 

9月さわやかな朝

9月に入り、朝や夕方の気温がずいぶん下がり、過ごしやすくなりました。子ども達は、すがすがしい朝のグランドに出て、元気よく遊んでいます。1年生から6年生まで、多くの子達が集まってみんなでサッカーをするのも、富草ならではの光景です。

3年生も町交流

阿南町の小学校の3年生とリモートで交流をしました。第1日目の交流は自己紹介。画面越しでしたが、初めて会う子の前で緊張した様子の5人でしたが、素敵に自己紹介ができました。リモート交流の後、「本当に会ってみたい」という声があがり、各小学校を回って交流することに。「ようこそ富草小!」という総合の単元として、子ども達がおもてなしをすることになりました。相手が喜んでくれるような交流を計画したいと思います。