4年生が総合的な学習の時間で取り組んできた「みんなで考え、災害時に役立つ防災知識」の成果を、クイズ形式で全校に発表しました。出題された「油に火が付いたらどうする?」「登下校中に大地震が起きたらどうする?」「防災バックに入れる物は何?」などの問いかけに対し、各学年の子ども達がグループごとに意見を出し合い、真剣に考える様子が見られました。正解が一つに限られない問いで、それぞれの立場から多様な考えが出され、互いに学び合う場面が広がったと思います。また、今日これまでの学習が自然とつながっている様子もありました。あるグループの3年生からは消防署の体験学習で取り上げられた「119番通報」の答えが出るなど、子ども達が自分の体験を生かして発言する姿がありました。