歌や合奏の指導

今年もまた、清水正則先生をお招きして演奏指導をしていただきました。子どもだけでなく先生達も清水先生が来るのを心待ちにしており、指導していただくことを楽しみにしていました。各学年の練習時間は30分~45分でしたが、短時間で歌声も演奏も変わっていきました。気持ちよさそうに、満足感をもって練習している子ども達でした。

一年生、鍵盤ハーモニカの特訓

二年生、リズム合わせに奮闘!

三年生、独唱する意識をもって練習!

四年生、出だし良く、タイミング良く、元気よく!

五年生、曲の雰囲気を表現することに挑戦!

六年生、歌詞が伝わるように意識して歌う!

清水先生には、休む間もなく終日音楽指導を丁寧にしていただきました。しっかりと曲のポイントを教わったので、これからの練習にいかして次回のご指導までにレベルアップしておきたいと思います。

 

 

三学期 終業式

3月17日(水)三学期 終業式

47日間という短い三学期の終業式が行われました。校長先生から各学年、相談学級の授業や活動の様子が紹介され、「すべての児童が何事にも一生懸命取り組み大変素晴らしい」と褒めていただきました。また、本日児童に渡される「通知票」の「修了証」についてのお話も「終了」という「ことば」と比べながらわかりやすく教えていただきました。その後、明日行われる卒業式にむけて全校で6年生の皆さんに感謝の気持ちが伝わるように練習を頑張りました。