職員の研修

富草小学校のみんなの夢は、「一人ひとりが輝く富草小」になることです。これは先生たちの夢でもあります。富草小職員の合言葉を「なかよし」として、夢を実現する職員集団でありたいと思っています。な・・・仲間を信頼し、か・・・考え行動し、よ・・・寄り添い助け合う、し・・・職員集団。力を合わせて様々なことを解決したり、問題を防いだりできる職場としての力を高めていきたいと思います。今回の研修では、同僚性を高めることを目的に、相手を大切にしながら話を聞くことをしました。一生懸命に聞いてくれることに安心感をもちながら、嬉しい気持ちを味わって話しができ、互いの心がまた一歩近づきました。(^_^)

運動会児童係会

今週末に迫った運動会に向けて、各児童係での準備を進めました。放送係はアナウンスの練習をして原稿をつっかからずに読めるようにしていました。保健係は、まだまだ暑さが続いているので熱中症防止呼びかけポスターを作成。素敵なポスターが出来上がりました。準備係は少ない人数でも綱を引きづらないように運ぶ練習をしました。運動会当日は、高学年の係活動に支えてもらいながら運動会をスムーズに進めていきたいと思います。

あさがおリース

一年生が育ててきたあさがおも咲き終わり、枯れたツルを使ってリース作りをしていました。なかなかきれいな輪にするのが難しくて、先生に手伝ってもらいながら太くてきれいな輪が出来上がりました。リボンや松ぼっくりなどで飾り付けるのが楽しみです。

教え合い学び合い

運動会種目は、かけっこ・短距離走以外は他学年と一緒の競技です。上の学年の子ども達は、リーダーシップを発揮する機会となり、意識して教えたり声をかけたりしています。下の学年の子ども達は、そんな姿を見ていることで毎年の良い姿や関わりになっているのだなぁと感じます。

三紀層大根の間引き

1年生から4年生までの子ども達がまいた大根の種は、芽を出して順調に大きくなっていました。種まきから3週間ほど経ち、今日は5,6年生が間引き作業をしました。良い苗を一つだけ残し、他のを抜いてみるとかわいい大根が見えました。ほのかに香る大根のにおいをかぎならが、小さな収穫を楽しみました。間引いた大根は、おひたしにしたり、お味噌汁の具にしたりして楽しめそうです。

5年生の稲刈り

昨年の稲刈りの様子を聞いた子ども達は、一生懸命には働いて時間内で終わらせようと気合い十分に田んぼへ向かいました。手伝いに来てくれたお家の方と作業開始。稲は思ったよりも固く、初めはのこぎりのように使っていた鎌でしたが、慣れてくるとざくっと一発で切れるようになっていきました。みんなで協力して稲刈りを終えることができました。ハゼかけをしたお米を食べるのが楽しみです。

はだしデビュー

今年の組体操も元気よく裸足で行います。組体操の技の多くは、互いに支え合いながら創り上げるものです。上に立つ子はバランスを保ち、下で支える子はどっしりと支え、互いを思いやって技を完成していきます。友の土台の上に指の力を使って立つこともあるので、裸足で行います。校庭練習で裸足で走ることに慣れて、足裏の気持ちよさ感じながら組体操の本番を迎えたいと思います。

全校種目の練習

富草小の大玉おくりは、四人一組で大玉を運ぶリレー形式の競走種目です。低学年は身長よりも大きな玉を転がして、高学年は持ち上げて落とさないように運ぶ練習をしました。一度やってみて感覚をつかんだ子ども達でした。もう一つの全校種目は綱引きです。チーム全員の力を合わせてタイミング良く引くのが難しいところです。どちらの種目もみんなの気持ちをそろえて力を発揮したいと思います。

運動会に向けて環境面も準備

校庭土手に植えた芝生はしっかりと根付き、鮮やに青々と茂っています。2週間後に迫った運動会に向けて、芝生を刈っていただきました。運動会の種目も環境も、準備が進んでいます。

みんなで挑戦運動会 ~全力・笑顔・最後まで~

令和6年度の運動会スローガンが、体育館のガラス面に大きく貼り出されました。相談学級の友だちが、染料で色を付けた和紙に墨で字を書き、きれいに仕上げてくれました。それぞれの思いをもって挑戦できる運動会になるよう、残りの練習をがんばっていきたいと思います。