スーパーのいろいろな工夫を学びに、3年生が社会見学に行きました。子ども達が特に驚いていたのは、お魚売り場だったようです。お魚のままのあじから三枚おろしにして、骨をピンセットで一本一本抜き、お刺身に切ってパックに詰める行程を見させていただき、「お刺身になるまでにこんな大変な作業があるんだ」と商品になるまでのお仕事を見て、安全に食べることができている理由を知ることができました。
文の林 落成式
職員研修
秋の読み聞かせ
令和6年度マラソン大会
寒い朝でした。でも、沿道からはお家の方や地域の方からの温かい応援があり、子ども達は力強く走ることができました。「マラソン大会やだなぁ」と正直な思いを言葉にした子は、苦しい自分と向き合って負けずに走ることを目標にしていました。「みんなより先にゴールしたい」と気合いが入っている子は、タイムや順位を意識して記録向上を目標にして走りました。それぞれの目標は違えど、同じゴールラインを目指してみんな精一杯に走ることができました。富草小のマラソン大会は、歴代同じコースで行われており、最高記録が更新されてきています。昭和62年からの記録もまだ残っており、一緒に走った友だちだけではなく、過去の先輩達にも挑戦しながら頑張れたマラソン大会でした。沢山の応援、ありがとうございました。